ライフスタイル– category –
-
ブリヂストンの新しい定額サービス『Mobox』とは?手軽で安心のタイヤサブスクリプションを解説!
車の維持費って意外と高くつく...ガソリン、オイル、そしてタイヤもその一端を担うのではないでしょうか。車のタイヤメンテナンスにかかるコストや手間を煩わしく感じたことはありませんか?そんな悩みにブリヂストンが提案してきたのが新サービス『Mobox... -
金融資産2000万円では足りなくて3000万円が必要な理由
Yahooニュースに、金融資産2000万円以上を45歳で達成という記事がありました。 Yahooニュースより引用 貯蓄額100万円未満の人は全体の36.4%です。単身世帯の同区分では51.5%であるため、2人以上世帯の方が貯蓄は進んでいることが分かります。貯蓄額が200... -
人生を変える良書を3冊紹介
最近、本当に勉強になった!と思うような、本に出会っていますか? 私は、誰しも知る大企業を何社か経験してきました。 この記事では、サラリーマンとして働く人で、出世したいと思っている人に、提案したい本を3冊紹介します。 サラリーマンで出世する為... -
サラリーマンのコスパを上げる3つの習慣
コスパよくサラリーマンをしたくありませんか? この記事では、サラリーマンが効率よく働き、コスパを最大化するための3つの習慣について解説します。 そもそも人は人を評価できない 真面目に仕事をしていれば、誰かが勝手評価してくれることは、実際、あ... -
親の介護費用を考えたことはありますか?
筆者は「70歳を超えた」「貯金数百万」「実家戸建て住み」「自営業」のというスペックの両親を持つ30代です。最近、親の介護は子供の義務だという話を聞きました。心配です。これから住宅ローンや自分の老後資金を貯める必要がある私には思わず目を逸らし... -
国内旅行を安くする方法
旅行の費用を、抑えたくないでしょうか? 一度、旅行に行くと、また行きたいな〜と思いますよね。 なるべく旅行費用を、節約する方法について、紹介しようと思います。 色々な手段がありますが、一番安いと思う方法を紹介します。 オフピーク、早期割引を... -
年金制度が破綻するっていうのはホント?
「ほんまに貰えなくなったりするんかいな?」そう思ったことありませんか? 皆さん、実際FIREができるかどうかは置いておいて、少しでも老後生活を良くしようと貯金や投資を考えていると思います。私もそうです。しかし、そんな中で聞こえてくるのは、少子... -
自動販売機は無駄?毎日2本買うと10年間で何円になる?
自動販売機は便利で、特に忙しいサラリーマンや学生にとって、手軽に水分補給ができます。 どこにでも設置されているので、ついつい買ってしまいますが、無意識のうちに、大きな出費になっているのではないでしょうか? 実際、私の会社でも、残業22時くら... -
【実践】サラリーマンのランチの最適解を考えてみた
「サラリーマンのランチって、困りませんか?」 会社の社食は、安いけれど炭水化物ばかり、コンビニは最近の値上がりで簡単に1000円超えてしまう、安くて栄養満点のランチは、行列で昼休みの間に食べれない。みたいな悩みは無いでしょうか。 私が若い頃、... -
スタバは無駄?いや、そんなことはありません
「スタバは高い、無駄遣い」という言葉を良く聞くことがあります。 しかし、私は、必ずしもスタバが無駄ではないと考えています。 スタバのお陰で、私は年収を上げることが出来たと言っても、過言では有りません。 スタバが無駄だと思われている理由 スタ...