「ETCマイレージサービス」は、高速道路を頻繁に利用する方に特におすすめなプログラムです。
利用するたびにポイントが貯まり、次回以降の利用料金に割引が適用されます。
今回は、このサービスの仕組みや申し込み方法、そしてメリットについて解説します。
ETCマイレージサービスの仕組み
ETCマイレージサービスは、事前に登録したETCカードで高速道路を利用すると、料金に応じてポイントが貯まり、そのポイントを無料通行分として還元できるお得なサービスです。
サービスはNEXCO東日本・中日本・西日本、本州四国連絡高速道路株式会社が運営しており、他の多くの道路事業者でも利用可能です。
ETCパーソナルカードを除き、登録料や年会費はかかりません。
ETCカードで高速道路を利用すると、道路事業者ごとの設定に基づいて利用金額に応じたポイントが付与されます。ポイントは通行直後ではなく、翌月か翌々月の20日に加算されるため、当日の利用には使えません。原則として事業者ごとにポイントが貯まり合算はできませんが、NEXCO各社と宮城県道路公社は例外的に合算が可能です。
高速道路の通行で貯まったポイントは、一定の単位で還元額に交換した後で通行料金に利用できます。
還元額は、ポイントを付与した事業者に関係なく、利用可能な道路で共通して使えます。
ETCマイレージサービスに登録すると、NEXCO各社や本州四国連絡高速道路、宮城県道路公社で平日朝夕割引が適用されます。
平日6:00~9:00、17:00~20:00に料金所を通過すると、利用回数に応じて利用金額の30~50%が還元額として割引されます(本州四国連絡高速道路では割引率が異なります)。
申し込み方法と利用の流れ
申し込みの手順
高速道路を頻繁に使う方にとってはかなりお得になるETCマイレージサービスですが、事前に登録しておかないとETCを使用していてもポイントがもらえません。
ETCマイレージサービスの登録はインターネットで行い、ETCカードとセットアップ済みのETC車載器が必要です。
ETCマイレージサービス;https://www.smile-etc.jp/index.html
登録には氏名や住所、ETCカード番号、車載器管理番号などの情報が必要で、規約に同意後に簡単に登録できます。
基本的に1台のETC車載器には1枚のETCカードを登録しますが、同居の家族や同一事業所の法人カードの場合、最大4名まで登録可能です。
登録の注意点
ETCマイレージサービスの申し込みは、ETCカードの名義人のみ可能で、申込者の氏名とETCカードの名義が一致している必要があります。
中古のETCやETC搭載の中古車でも利用できますが、前所有者の情報が残っていると登録できません。
その場合は、ETCマイレージサービス事務局に問い合わせて手続きを行う必要があります。
よくある質問 (FAQ)
- ポイントの有効期限は?
-
ポイントの有効期限(還元額に交換できる期間)は、ポイントが付いた年度(4月~翌3月)の翌年度末までです。
例えば、2022年3月20日に付いたポイントの有効期限は、2023年3月末までとなりますので、それまでに還元額への交換が必要です。
ポイントの発行は、走行月の翌月20日となります。
なので、例えば2023年3月末で有効期限を迎えるポイントは、2023年2月ご走行分(3月20日発行)のポイントまで合算し交換することができます。
2023年3月ご走行分のポイント発行は4月20日となり、有効期限を迎えるポイントと合算し交換することはできません。 - どのようにして貯まったポイントを使うのか?
-
ポイントの還元額への交換方法には以下の4つの方法があります。
ポイント還元サービスの利用がオススメです。
これは一定ポイントごとに自動的に還元額に交換するサービスで、設定しておくと還元忘れ防止できます。 - 登録後、すぐにポイントが貯まるのか?
-
ポイントは走行の翌月20日に、走行ごとに溜まりますので、ラグがあります。
まとめ: ETCマイレージサービスを利用してお得に高速道路を走ろう
サービスを使うべき理由のまとめ
- 高速道路の利用がお得になる
- 無料で利用可能
- 平日朝夕割引でさらにお得
- 多くの道路で共通利用が可能
- 簡単に登録でき、手間がかからない
ETCマイレージサービスは、日々の移動をお得にするための賢い選択です。
まだ登録していない方は、この機会に是非サービスを活用し、ポイントを貯めて節約を実感してください。
コメント