2025年1月– date –
-
電気代・ガス代の“見える化”と光熱費節約術
最近、電気代やガス代が高いと感じたことはありませんか? 日本は火力発電の比率が大きく、石油価格が電気代にも大きく影響します。光熱費は毎月の固定費として大きな割合を占めますが、その使い方を“見える化”するだけで、無理なく節約することが可能です... -
家計にも関わる2025年税制改正大綱
2024年12月20日に「2025年度の税制改正大綱」が公表されました。今回の大綱は、社会保障費の増加や財政健全化といった課題に対応すべく、所得税や住民税、投資税制など多方面にわたる見直しが盛り込まれています。なかでも家計への影響は避けて通れないポ... -
年収が400万円の頃の生活から学んだこと
物価上昇のニュースを見て、今の新卒は生活するお金があるのか?と思いました。 そういえば、自分が新卒の頃は、年収が400万円ほどしかなくて、本当に金がなくて、生活に関する知識もないので、毎日が必死でした。時間もなかったように感じていて、この生...
12